2019/07/15

今年の夏はこれを試してみてください



こんにちは!


いつもONTADEのブログをご覧いただき

ありがとうございます。


今日のブログは『カクテル』のお話です。


カクテルというと、どんなイメージを

思い浮かべますか?


たぶん最初に思い浮かぶのは


『バーテンダー』


だと思います。


グラスに注げばすぐ飲めるビールや

ワインとは違ってカクテルは


「バーテンダーさんに作ってもらうもの」


というイメージじゃないでしょうか。



自分で作るにはレシピもわからないし

シェイカーを振るのも難しそうですよね。



たしかにカクテルの中には素人が作るには

難しいものもたくさんありますが

けっこう簡単に作れるカクテルもあります。



材料や作り方を覚えておけば

いつもと違った晩酌が楽しめますよ。



そこで今日のブログでは


『ONTADE厳選!

おうちで簡単に作れるカクテル』


をご紹介します!



ONTADE厳選!おうちで簡単に作れるカクテル7選





①カリモーチョ





赤ワインをコーラで割った

シンプルなカクテル。


スペインではポピュラーなカクテルで

気取らずカジュアルに飲めます。


お手頃なテーブルワインとコーラで

ざっくり作るのが美味しく飲むコツ。


赤ワインに含まれる『レスベラトロール』

というポリフェノールの働きによって

高いアンチエイジング効果も期待できる

嬉しいカクテルです。


《カリモーチョの材料》

・赤ワイン・・・適量

・コーラ・・・適量

・カットレモン(お好みで)


《カリモーチョの作り方》

氷をいれたグラスにワインをそそぎ

そのあとコーラを注ぐ。(割合は1:1)


コーラの炭酸を飛ばさないように

軽くかきまぜたら完成。


お好みで輪切りにしたレモンを入れると

見た目も味もワンランクアップします。



②オペレーター





『オペレーター』は白ワインをジンジャエールで

割ったカクテルです。


さっぱり爽やかな飲み口で暑い夏にもピッタリ。


アルコール度数もビールと変わらないくらいで

とても飲みやすいカクテルです。


ブドウの果汁のみで作られる白ワインは

皮や種と一緒に作られる赤ワインよりも

「コンジナー」という「二日酔い」の

原因のひとつとされる物質が少ないので

「ワインを飲むと悪酔いする・・・」

という方にもオススメです。


《オペレーターの材料》

・白ワイン・・・適量

・ジンジャエール・・・適量

・レモンジュース・・・スプーン1杯

・カットレモン(あれば)


《オペレーターの作り方》

氷をいれたグラスに白ワインをそそぎ

そのあとジンジャエールを注ぐ。(割合は1:1)


ジンジャエールの炭酸を飛ばさないように

軽くかきまぜ、カットレモンを入れたら完成。




③ビア・スプリッツァー





白ワインをソーダで割った『スプリッツァー』

という有名なカクテルがあります。


ソーダをビールにかえると

『ビア・スプリッツァー』になります。


ビールで割っている分スプリッツァーよりも

アルコール度がやや高くなりますが

コクやうまみ、そしてのどごしの良さ

格段にアップして、より美味しく飲めます。


暑い夏の夜に


『冷たいビールが飲みたいけど

よ〜く冷やした白ワインも飲みたい!』


なんて思ったときには最高のカクテルです。


《ビア・スプリッツァーの材料》

・白ワイン・・・適量

・ビール(種類は何でもOK)・・・適量


《ビア・スプリッツァーの作り方》

氷をいれたグラス(できれば脚付き)に

白ワインをそそぎ、ビールで満たす。

(白ワイン6:ビール4 or 5:5)


炭酸を飛ばさないように軽くかきまぜたら

完成。




④ブルドッグ





名前からはどんなカクテルのか

想像しにくい『ブルドッグ』は

ウォッカとグレープフルーツジュースを

合わせたカクテルです。


『ブルドック』と同じ作り方をしたあと

グラスのふちに塩を付ければ

『ソルティードッグ』になります。


100%のグレープフルーツジュースを使うと

グレープフルーツの甘みが引き出されて

美味しいです。


可能ならジュースのかわりに

グレープフルーツのフレッシュな

生絞り果汁を使ってみましょう。


それだけでバーで飲むような

本格的なカクテルに仕上がります。


ソフトドリンクのように

飲みやすいカクテルですが

アルコール度数は13%前後。


ワインと同じくらいの強さです。


調子よくグビグビ飲んでいると

大変なことになるのでほどほどに。


《ブルドッグの材料》

・ウォッカ・・・45ml

・グレープフルーツジュース・・・適量


《ブルドッグの作り方》

氷をいれたグラスにウォッカをそそぎ

グレープフルーツジュースで満たす。

軽くかき混ぜて完成。

(グレープフルーツジュースの量が

多くなるほど度数は低くなります。)




⑤ブラッディ・メアリー





『血まみれメアリー』

というかなり物騒な名前のカクテル。


実際は、ウォッカ×トマトジュースの

ヘルシーなカクテルです。


塩やこしょう、タバスコ

ウスターソースなどで味をプラスして

冷製スープ感覚で飲まれることも多いです。


野菜スティックを添えて

つまみながら飲むのもオススメ。


トマトジュースや野菜スティックなど

お酒とは思えない健康的なイメージから

イギリスでは二日酔いしたときの

迎え酒として知られているそうです。


《ブラッディ・メアリーの材料》

・ウォッカ・・・45ml

・トマトジュース・・・適量

・カットレモン


《ブラッディ・メアリーの作り方》

氷をいれたグラスにウォッカをそそぎ

トマトジュースで満たす。

軽くかき混ぜてカットレモンを添えたら

完成。


カットレモンは絞ってから飲みましょう。


レモンを添えるのがメンドクサイ場合は、

トマトジュースを入れる段階で

果汁を絞って入れてしまえばOKです。




⑥ミモザ





『ミモザ』は、シャンパンを

オレンジジュースで割ったカクテルです。


『この世でもっとも美味しく

贅沢なオレンジジュース』


なんて言われています。


シャンパンを使うので

バーで頼むとなかなかなお値段に

なる場合がある高級カクテル。


シャンパンを使うのが正式な作り方ですが

スパークリングワインで代用もできます。


自宅で飲む場合は、スパークリングワインを

使ってカジュアルに楽しむのもアリ。


《ミモザの材料》

・シャンパン・・・60ml

・オレンジジュース・・・60ml


《ミモザの作り方》

フルート型のシャンパングラスに

シャンパンをそそぎ

オレンジジュースで満たす。

軽くかき混ぜて完成。

スパークリングワインで代用も可。




⑦シャンパン・カクテル





最後にオススメするカクテルは

『シャンパン・カクテル』です。


その名前の通りシャンパンを使った

シンプルなカクテル。



不朽の名作映画『カサブランカ』の中で


『君の瞳に乾杯』


と言って主人公が飲んだのが

この『シャンパン・カクテル』なんです。


シャンパンを使うので

おうちで気軽には作れませんが

こういう“トリビア”を知っているだけで

お酒をもっと楽しく飲めるようになりますね。


《シャンパン・カクテルの材料》

・シャンパン・・・適量

・角砂糖・・・1個

・アンゴスチュラ・ビターズ・・・1振り


《シャンパン・カクテルの作り方》

ソーサー型のシャンパングラスに

角砂糖を入れ、アンゴスチュラ・ビターズを

振りかける。

グラスを冷やしたシャンパンで満たして完成。

(スパークリングワインで代用不可)




いかがだったでしょうか。


自宅でカクテルを作る機会は

そう多くないと思いますが

たまにやってみると

すごく楽しいですよ。


ぜひ今年の夏は


『おうちカクテル』


作ってみてください*



【7月の店休日のお知らせ】

=店休日











ONTADEの最新情報を誰よりも早く知りたい方は

LINE公式アカウントへのご登録がオススメです。

↓↓↓


0 件のコメント :

コメントを投稿