- 人生を変える『偶然』-
今日はクリスマスなので、クリスマスにまつわる素敵なエピソードをご紹介いたします。
オーストリアにあるアルプスの麓の田舎町での出来事です。 数百年前の昨日。。 クリスマス・イヴの夜。 みんなが教会に集まって、 盛大なミサが行われる直前のこと、 ミサの目玉は パイプオルガン演奏の予定でした。
しかし、その時、 牧師さんの元に、 オルガン奏者の友人が 真っ青な顔でやってきました。
『すみません!! ネズミにかじられちゃってて、、 オルガン壊れちゃった(´Д` )。。。』 牧師さん焦る!! 『えぇぇぇぇえ((゜Д゜) うそでしょ〜〜〜! もうすぐ、みんな来ちゃうよ〜(>人<;)』 牧師さん、必死に考えました。 あるのは自分のギターだけ、 クリスマスなのに ギターじゃな〜〜、、、(´Д` )
でも、 みんな楽しみにしてくれてるし、、。
なんとか、みんなを喜ばせたい。 素敵な夜にしたい!
どうする???
どうする???、、、
とにかく!!!今、できるだけのことを やりきろう!(≧0≦)
牧師さんは、 急遽作詞をしだしました。
そして オルガン奏者の友人に曲をつけて! って頼んだんです。
あと演奏もやってって!(^^;;
友人もびっくり。。 『ムリムリ! 俺、オルガン奏者だし、、 3つくらいしかギターのコード わからないし、、(´Д` )』 でも牧師さんも引き下がらない。 『じゃあ、 3つのコードでいいからつくって! はやく! みんな来ちゃうよ〜!』 『わかったよぅ〜〜(>人<;)』
そうして、 一曲の歌ができたんです。
その歌をミサで みんなで歌ったら、 大盛り上がり! 大盛況! 最高の夜になったそうです。 ( ´ ▽ ` )ノ さて この歌はどんな歌だったんでしょう?
実は、この歌、 誰もが必ず聞いたことがある 超有名な曲です!
それが、、、
Silent Night「きよしこの夜」なんです。
偶然のトラブルから生まれた歌。みんなを喜ばせたい一心でつくられたこの歌は200年たった今も世界中のクリスマスで歌われ続けています。
そして、たくさんの人を笑顔にし、幸せにし続けています。
人生を変える『偶然』
それは、今、まさにこの瞬間に起こり続けています。
実はこちらのお話は、ある素敵な方のお話を引用させていただきました。
それでは、今夜もメリークリスマス。
素敵な夜をお過ごしください。
0 件のコメント :
コメントを投稿